DETAIL
施工実績(ヘッドライト 対処 施工編②)
作業内容
担当者のコメント
ヘッドライト 対処、施工編②
前回のお話の続きですね!!!☝️☝️
正直な話前回お話しした対処法でも綺麗にならない場合は買い替えやプロにお任せした方が確実です、、
ですが!!
自分でもやってみたいという方のために対処法をご説明していきまーす????✨✨
ケミカルやコンパウンドで綺麗にならないということは、ダメージをうけているコーティングがひどい場合、もしくはほとんどコーティングが取れてしまっている場合、内側が変化してレンズが曇ってしまう場合です!!!
内側に関しては、水蒸気の問題や、レンズ割りの技術など、買い替えでもいいレベルかもしれません????????
さて、実際に対処法をお話していくのですが、実はやる事自体はそんなに変わりません☝️☝️
使う道具が大きく変わってきます!
はい!勘のいい方はもうお分かりですね笑
そう、ポリッシャーで磨いてしまうんです????????✨
一般家庭にあるわけねーだろなんて言われそうですが????????
自分でやるなんて方はもう買っちゃいましょう!!笑
値段も安い物ですと¥4,000〜とお値打ちなモデルもあるので、ヘッドライト磨くならこれくらいのものでもいいかと♪♪♪
はい、また長くなってしまったのでまた次回お話させて下さい????????
インスタグラムに他写真や動画載ってます♪♪♪
https://instagram.com/carsone052?utm_medium=copy_link
何か疑問に思う事があればお気軽にご質問下さい
↓
LINEアカウント
https://page.line.me/458zjbdw
問い合わせフォーム
https://www.cars-one.nagoya/contact.html
#ヘッドライト #ヘッドライトコーティング#研磨 #カーコーティング #カーコーティング専門店 #カーコーティング名古屋 #車 #車好き #車屋 #カーズワン #クリスタルキーパー #ダイヤモンドキーパー #ダブルダイヤモンドキーパー #KeePer #地域最安値挑戦中